« 2005年01月 | メイン | 2005年03月 »

2005年02月28日

相対論

2回目。帰省や旅行で、なかなか全員の日程が合わないので、少しペースは遅めになりそう。

とりあえず、もやもやした点が2つくらいあります。著者の先生は、徒歩1分のところで今日も机にむかっているはずなので 、直接質問しにいければいいんですけど・・・。

投稿者 misudo : 18:53 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月25日

名所江戸百景

原宿の太田記念美術館。浮世絵専門なのですが、実はあまり美人画をイメージしていなかったので、最初は「うーん?」という感じ。でも、後半の版画は素晴らしい。

帰りに、「名所江戸百景・今昔対照」という本を買いました。広重が描いた江戸の風情を、現在の東京の写真と比べてみるもの。かつての情景が消え去り、東京が激しく変化している様子が浮き彫りになるので、ページをめくっていくにつれて、なんとなく寂しくなってきます。変化自体は仕方のないことですけど、日本橋の上の高速道路は、やっぱり幻滅。

・・・と思っていたら、高速道路の場所を移動して、ちゃんと日本橋からも空が見えるようにする計画もある?ようです。

とりあえず、ペアで来て、大声でくっちゃべってるおばちゃんは、本当になんとかしてほしい。

投稿者 misudo : 18:53 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月22日

交差相関

かっこよすぎる。

授業で「なんでこんなことやるんだろ」と思ったことが、発表の中で使われていたりすると、意外にちゃんと考えてくれてたんだなぁ、とちょっぴり実感します。

法学部が試験中なので、最近どこに行ってもESS人と会います。この2日で7人。普段はどこにいるのかしらん。

投稿者 misudo : 20:51 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月21日

卒論発表

一日目を見てきました。すっかり忘れてましたけど、南先輩も発見。プラズマを上手く使って薄膜を作り、そこからデバイスを作る、とか。

さすがに、全員の発表を全部集中して聞くのはしんどい。見てて思ったのですが、やっぱり応用・技術に近くなるほど、発表者の理解もこちらの理解度も高い気がします。基礎に近くなると、どうしても直感的な理解に時間がかかってくるので、苦戦してしまうのかも。今日の発表がきちんと理解できていないということは、自分も例外ではないんでしょうし。

発表と関係ないですが、先日発見した「元凶」を、申請して消してもらいました。自分では全く気づいていなかったのですが、不快な思いをされた方がいたら、お詫びします。

とりあえず、今の自分の状態は「あこがれだったサッカー選手に突然囲まれた子供が、とにかくうれしくてはしゃぎまくってる」感じなんだろうなぁ、と思う。所詮、今の自分は「お客様」ですし、あこがれに身を任せて何かを始めてみても、恐らくすぐに壁にぶちあたるに違いない。

ただ・・・

こんな風にはしゃいでいられる時間がすぐに過ぎ去るとしても、最初に感じた「うおー、すげー」という感覚が、案外、今後の生活の一番強固な、そして唯一の支えになる日が来るんじゃないか。少なくとも、はしゃげるうちにはしゃいでおいても、マイナスにはならないでしょう。無謀にも自分の能力を顧みず、今後もおなじ道を歩いていこうとするなら尚更です。

明日は、十倉研や古沢研の発表です。ちゃんとついていけるといいんですが。

投稿者 misudo : 21:00 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月20日

オペラ座の怪人

とりあえず、音楽が素晴らしい。ちょっとハマり過ぎてるきらいもあって、かなり濃厚ですけど、泣けます。

某氏から請け負ったプログラム&もろもろが上手く行かずに悶々。イ邸でも徹夜しながら考えてましたが、朦朧としてきた中で翌朝の9時くらいにひらめいてようやく解けました。バイトとしては完全に採算割れです。

明日から3日連続で、1つ上の卒論発表を見てきます。

投稿者 misudo : 20:45 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月17日

十倉研

おぼろげな意識のままで午前3時くらいに自宅にたどりついたあと、爆睡。

昼過ぎに起きて、夕方から、十倉研に行ってきました。テーマは強相関電子系。

を見ればわかるとおり、今のところ学科では圧倒的に一番人気なのですが、さすがに研究内容はすざまじい。聞けた話を本当に全部理解できてたかは怪しいですが、事前にパラパラ本を調べていったのよりも、格段にインパクトがあった気がします。とりあえず、つくばの産総研を見学させてもらえることになったので、そちらにも期待。非常に楽しめましたし、motivateもされました。忙しいはずなのに、3時間も話につきあってもらえたことにも感動。

終了後、一緒に行った仲間と食堂で夕飯を食べてたのですが、自分だけビール売り場に直行。もう、なんというか、世間は狭すぎる。今日一日で、自分の人生の歯車が一気に回ってしまった気がします。問題の元凶(その1その2その3その4その5)も発見しました。5つめなんてありえない。不覚。

投稿者 misudo : 20:58 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月16日

Release, Release

終わった! これで日陰暮らしともおさらばです。今日は呑んだくれます。

休み中に、相対論とCocoaはちゃんと身につけたいなぁ。明日は十倉研を見学してきます。

投稿者 misudo : 10:32 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月10日

ブリュースター角

残念ながら、予想通り、光は間に合わなかったっぽい。でも、これで山は越えたはず。
しばらく実家に帰らせていただきます。

投稿者 misudo : 12:46 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月08日

Shut Up and Calculate

行きつけの銭湯で、ときどき全身刺青のおっちゃんを見かけます。青だけじゃなくて、フルカラー極彩色のやつ。きのう体を洗っている時にとなりになったので、背中をまじまじと眺めていると、振り向いておっちゃんがにやっと笑ってくれました。もう60近い感じなんですが、本人にとってはきっとそれが誇りなんだろうなぁ、と思う。間近で見るとなかなか迫力があります。ちょっと怖いですけど。

随分前から、日経サイエンス以外に、手軽に読める科学雑誌が見つからなくて困ってたのですが、わかりにくいと思っていたパリティが意外にいけてたことが判明。専門が狭くなってくると、段々と見たことのある先生が増えてきて内輪感が醸し出されてきますけど、教科書に載っているような「とっくに死んだ」と思っていた人が、リアルタイムでコラムを書いているのは面白い。まぁ、だったら本当の専門誌を見ればいいんですけど、数式と英語は寝転んでは読めないので、やっぱりしんどい。

つまらない計算ミスが多いとへこんできます。終了まであと6つ。終わったらこことスキーに行きたい。

投稿者 misudo : 19:48 | コメント (2) | トラックバック

2005年02月07日

ひよこタイマー

試験用にポケットに入れて持ち歩いていたら、冷蔵庫にくっつける磁石部分のおかげで、郵貯のカードがいかれました。

東京ではTVKが入らないので、今の洋楽チャートには疎いのですが、たまたま有線でかかってたGavin Degrawはかっこいい。本郷周辺にはレンタル屋はおろか、まともなCD屋すらないので、御茶ノ水まで探しにいったのですが、なぜか見つからず。でも、おすすめです。

投稿者 misudo : 20:54 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月03日

フォノンの量子化

授業でやってないっす。直交化できません。無念。。。再来週の水曜までずっとテストです。

勝手ながら、UTのページにあった写真を使わせていただきました。ボブ・添田・為替・にんべんさん・合田さん・伊藤君(と、なぜか紛れていたWESA&WESSの方々)の露出が激しいです。問題があったら言ってください。

あと、KIDLキャンプ行く人いたら教えてくださいm(_ _)m

投稿者 misudo : 13:09 | コメント (2) | トラックバック